top of page

黒茶はじまるよ

  • yusuke ide
  • 2017年7月6日
  • 読了時間: 1分

さて、今年も暑い夏がはじまりました!

Viseeでは、今年から石鎚黒茶振興協議会に参加させていただき、

石鎚黒茶の製造をすることになりました!

今回紹介するのは、石鎚黒茶の原料となる茶葉の収穫です!

石鎚黒茶、緑茶、紅茶、ウーロン茶・・・とたくさんの種類のお茶がありますが、

どのお茶もお茶の葉を使って製造します。

何が違うかというと・・・製造方法が違うのです!

石鎚黒茶は、2回発酵させる後発酵茶といいます。

ちなみに緑茶は不発酵茶、紅茶は発酵茶、ウーロン茶は半発酵茶と分類されます。

石鎚黒茶は、春の柔らかい新芽を使うのではなく、

夏の成熟した葉を使用します!

そのため茶葉の収穫は豪快です!!

機械を使用し、枝ごとバリバリと刈り取ります。

次回は、お茶を蒸す様子をとりあげまーす!


 
 
 

最新記事

すべて表示
Viseeホームページができました!

この度、新しいホームページができました! Viseeの活動の様子などを紹介しています! 是非アクセスしてみてくださいね! Web http://visee-style.jp

 
 
 
ボランティアフェスティバル!

告知です!! 3月17日(土)に西条市中央公民館で、ボランティアフェスティバルが開催されます!! Viseeでは、牛乳パックで作ったエコイスや手芸品に加え、 おかし屋Mielで作ったパウンドケーキ、スイートポテトも販売します!!...

 
 
 

©2017  NPO法人石鎚スクエア

​愛媛県西条市小松町新屋敷甲382番地6 小松駅前センター201

bottom of page